コンテンツにスキップする
  • ■商品を探す
    • SBC MEDISPA 基本3ステップ
    • スキンケア
      • ∟クレンジング・洗顔
      • ∟化粧水・美容液・クリーム・オールインワン
      • ∟スペシャルケア
    • サプリメント
    • ボディケア
  • ■SBC MEDISPAシリーズを探す
  • ■その他ブランドを探す
    • ∟CO.medical
    • ∟Amulet
    • ∟メンズケア
  • ブランドメッセージ
  • 定期・お届けサービス
  • 会員・メルマガ登録
  • キャンペーン
  • コラム
  • ログイン
  • Instagram
  • Twitter
サイトリニューアルのお知らせ
  • Instagram
  • Twitter
SBC湘南美容クリニックオンラインストア SBC湘南美容クリニックオンラインストア SBC湘南美容クリニックオンラインストア SBC湘南美容クリニックオンラインストア
ログイン サイトを検索する カート

Confirm your age

Are you 18 years old or older?

Come back when you're older

Sorry, the content of this store can't be seen by a younger audience. Come back when you're older.

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
2022年1月17日

今更聞けない?洗顔の正しい方法解説

洗顔方法

大切な洗顔、正しくできていますか?

まだまだ気温の低い日々が続きますね。

そんな寒い朝はささっと洗顔して目を覚まそう…なんて方はいらっしゃいませんか?

水洗いのみで十分!皮脂を落としすぎるって聞いたような…などなど洗顔に関しての嘘?ほんと?な情報ってたくさんありますよね。

今回、ご案内させていただくのはズバリ「洗顔」についてです!

洗顔と一口に言っても、固形タイプ・フォームタイプ・粉タイプ…それ以外にも様々な種類が存在します。

まずは、洗顔の基本から見直してみましょう!

目次

  • 洗顔のメリット
  • 正しい洗顔方法
  • お肌タイプとおすすめ洗顔種類は?
  • 【公式】SBC湘南美容クリニックオンラインストア 取扱い洗顔料おすすめポイント
  • まとめ

洗顔のメリットとは?

洗顔している女性

冒頭でもありましたが、朝は水洗いのみ!という方、ちょっとお待ちください!!

確かに夜眠る前にしっかりスキンケアをして、眠って起きただけだから汚れなんて、ないない!と思うのは、と~ってもよく分かります。

しかし、実際はスキンケアの残りや、さらには寝ている間にかいた汗や皮脂の分泌、不要な角質などが発生しています。

そのため、朝もきちんと洗顔していただくことがおすすめなのです。

【メリット】
  • しっかりと皮脂や角質を洗うことでお化粧ノリ良し★
  • 皮脂を残さないので毛穴の黒ずみ予防にも★
  • 汚れが落ちることで次のスキンケアの吸収率アップ★

正しい洗顔方法

洗顔ネット

「洗顔が大切」ということは、ご理解いただけたでしょうか?

それでは、正しい洗顔方法を今一度おさらいしていきましょう!

【洗顔前 準備編】

  • お化粧されている方は、洗顔だけではなくクレンジングをしっかりと☆
  • メイクや日焼け止めなどの脂汚れをしっかり落として洗顔の準備をしましょう。

    ※W洗顔不要商品なども多く存在しますので、商品ごとの正しい使い方を守りましょう☆

【毎日の洗顔 基本編】

  • まずは、手をしっかり洗いましょう。
  • 手についた汚れや菌を洗い流してからお顔に触れるようにしましょう。

  • ぬるま湯でお顔を濡らします。
  • 熱すぎると皮脂を流しすぎてしまい乾燥の原因にもなりやすいので気を付けましょう。

  • 洗顔料でた~っぷりの泡を作ります。
  • 理想は両手に軽く一杯程度の量です。洗顔用の泡立てネットなどを使用し、キメ細かくボリュームたっぷりな泡を作りましょう。

  • 作った泡でお顔を包むように、額→鼻→あご→頬と、皮脂が多い所から順番に泡を転がすようにして優しく洗います。
  • 皮脂の多い額や鼻は丁寧に洗いましょう。

  • 泡を流します。
  • 特にフェイスラインや髪の生え際などは洗い残しのないよう丁寧にすすぐように心がけましょう。

  • 清潔なタオルで押さえるように優しく水分を拭き取ります。
  • いつものスキンケアでしっかり保湿&朝は日焼け対策も忘れずにしましょう。

洗顔するのがNGなのではなく、本当のNG行為は以下の通り!

泡立て

ゴシゴシこすりながらの洗顔は絶対にNGです!

特に洗顔料を泡立てずに直接お顔に乗せて洗い始めるのは絶対絶対NGです!

摩擦によりお肌のトラブルやシワの原因となりますので泡で包み込むように、皮脂の多いところや小鼻などは指の腹で優しく洗うようにしてみてください。

また、熱いお湯を使った洗顔も、お肌に必要な皮脂や角質までも洗い流してしまうためNGです!

洗顔時間にも注意!あまり長く洗顔しているとその分お肌にも負担がかかります。

先述の通り、摩擦はもちろんのこと必要な皮脂を洗い流してしまい乾燥の原因に!

何度も言いますが、たっぷりな泡で包み込むように優しく&すすぎ残しのないよう丁寧に泡を流していってくださいね。

すすぎ残しは、肌荒れ・毛穴詰まりの原因となってしまいます。お気を付けください。

【洗顔+番外編】

  • 洗顔前に蒸しタオルなどでお顔を温めてから、たっぷりの泡で洗顔☆
  • 毛穴が開くので、よりしっかり皮脂や角栓などの汚れを落とせます。

  • ピーリングジェルやピーリング石鹸の使用☆
  • 余分な角質を取り除き、お肌のターンオーバーを整えます。

【洗顔後 常識編】

  • お顔の汚れを落としたら、しっかり保湿☆
  • 化粧水→美容液→乳液orクリームなど基本のスキンケアを怠らずに続けましょう!

  • シートマスクやパックで美容成分を補給☆
  • お悩みに合う美容成分を選んで、いつものスキンケアにプラスしましょう!

乳液やクリームなどの油分で膜をする前にスペシャルケアとしてプラス!美容成分をたっぷりお肌に取り入れてから、乳液やクリームで蓋をしてくださいね!

お肌タイプとおすすめ洗顔種類は?

正しい洗顔方法はおさらいできましたか?

それでは、実際にどんな洗顔料を選んだら良いのか?ご自身のお肌タイプやお悩みに合わせて選んでいきましょう!

乾燥肌

外部刺激を受けやすく、皮膚の柔軟性が足りずつっぱりやカサカサが気になるという方。皮脂をとりすぎることがないように、弱酸性の洗顔料や泡立ちの良い石鹸をおすすめします。

脂性肌

皮脂や水分が多く、毛穴の詰まりやニキビが気になるというお悩みも多いですね。洗浄料の油分が少なく、さっぱりした洗い上がりのものを選ぶようにしましょう。

混合肌

皮脂が多いけれど、水分が足りていない状態にあります。季節によって乾燥肌に傾いたり、脂性肌寄りになったりとお悩みが多い方も。肌の成分を落とすことなく汚れだけを取り除けるように、ソフトな洗い上がりのものを探しましょう。

【公式】SBC湘南美容クリニックオンラインストア 取扱い洗顔料おすすめポイント

【公式】SBC湘南美容クリニックオンラインストアで取扱いの洗顔料もご紹介いたします♡

各商品おススメポイント

SBC MEDISPA ステムウォッシュ

SBC MEDISPA ステムウォッシュ

ヒト幹細胞培養エキス配合で肌組織の再生を促しながら、角質などによるお肌のくすみにも期待が持てます。

キメ細かな泡がお肌の不要な皮脂や汚れを落とし、必要な皮脂、水分、角質は残してくれるお肌にやさしい洗顔料です♡

SBC MEDISPA ステムピールソープ

SBC MEDISPA ステムピールソープ

角質柔軟成分として、グリコール酸(AHA)をなんと11%も配合!ピーリングによりお肌のターンオーバーを整えつつ、ヒト幹細胞培養エキスやそのほかの美容成分配合で保湿やくすみケアにも。

ざらつきの気になる時は、週に1~2回たっぷりの泡でスペシャルケアの泡パックがおススメです♡お顔以外にも角質のたまりやすい肘やかかとなどお身体へもご利用いただけます。

L’medicaACN スキンウォッシュ

L’medicaACN スキンウォッシュ

有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合し、くすみの原因となる角質を取り除き、お肌を清潔に保ちます。

ニキビの予防効果が認められた医薬部外品です♡

BASIS アクア洗顔フォーム

BASIS アクア洗顔フォーム

ポンプ式の商品で泡で出てきますので、特に忙しい朝などは時短での使用もおすすめです!

普段洗顔に慣れていない男性でも、瞬時に泡洗顔が可能です。

お肌に刺激を与えない優しい洗い心地なので、敏感肌の方や季節の変わり目のゆらぎ肌にも♡

うるおい女神スキンケアウォッシングフォームゼロ

うるおい女神スキンケアウォッシングフォームゼロ

アミノ酸系洗浄成分を配合し、肌に必要なうるおいを守りながら、石鹸系洗浄成分でしっかり汚れも落とします。

プラセンタエキスをはじめ、水分保持に欠かせない保湿成分セラミドなど30種類もの美容成分を配合しておりますので、うるおいやハリのある健やかな状態を保ちます♡

ANDO フェイスウォッシュ

ANDO フェイスウォッシュ

当サイト唯一のメンズケア商品です♡

洗いあがり後でもツッパリにくくアロエエキスなども配合されているので肌荒れ予防にも。

どれを選んだら良いか分からない!という男性の方々、ぜひ一度お試しくださいませ♡

洗顔料一覧はこちら >

まとめ

洗顔の大切さは伝わったでしょうか!?

正しい洗顔をすることで、清潔な状態を保ち、お肌のターンオーバーを整えます。

洗顔後はきちんと保湿を忘れずに!!

次に使用する化粧水・美容液・クリームなどの美容効果もますます高まります!

この積み重ねが、明日のあなたのキレイに繋がっていきます。

シェア Facebookでシェアする ツイート Twitterに投稿する ピンする Pinterestでピンする

コラムに戻る
Invalid password
Enter
  • ショッピングガイド
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

SBC湘南美容クリニック
オンラインストアカスタマーセンター

Tel.0120-988-011

月曜日~金曜日 9:00-18:00
※土・日・祝休

公式SNS

  • Instagram
  • Twitter
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

© 2023 SBC湘南美容クリニックオンラインストア

今更聞けない?洗顔の正しい方法解説